Friday, March 30, 2007

waiwaiワイド

waiwai

フィルムの詰め替えが可能、ということを知ってから探し求めていた
waiwaiワイドを手に入れました。
超広角17mmレンズ搭載のレンズ付きフィルム。

写るンですと同じで絞り固定、シャッター単速なので
どう頑張ってもシャッターボタン押すだけなんですが
これが楽しい楽しい。

レンズは2群2枚のプラスチック成型レンズ。
これを見ると一応レトロフォーカス構成になっているのがわかります。
こんな形のレンズ、ガラスではできないでしょうね。
面白いのがフラッシュの出力を反転するようにして周辺ほど明るくなるように
設定しているところ。周辺光量落ちを逆手に取った手法ですが
レンズ付きフィルムでは一般的なやりかたなんでしょうか。

この17mmレンズをL/Mマウント化したものが少数出回っているようですね。
おそらくノンライセンス商品で製造元もわかりません。
しかし本来このレンズは像面湾曲をフィルムガイドレールのカーブで補正しているから
フィルムガイドがまっすぐな普通のカメラで使っても周辺画質が良くないような
気がするんですが、どうなんでしょう?
まあ(デジタル含めて)色んなカメラでこのレンズが使えるというだけで楽しそうではあります。

Monday, March 26, 2007

街灯と自転車

Light and Bicycles

駅前。

なんか、忙しいよ。
でも生きてるよ。

Tuesday, March 20, 2007

鶴ヶ城を望む

View from Odayama

小田山城址から。
入試で学内に入れなくなったときにこそっと行ってきました。
小さい山だけど、ランニングしてるおっちゃん以外誰もいなかった。

あ、鶴ヶ城は画面左側にちっちゃーく見えてます。
全く関係ないけどスキャンした画像を拡大してウォーリーみたく色々観察するのが
結構おもしろかったりする今日この頃。

Monday, March 19, 2007

Light and Signal

夜の光は本当にきれい。

タイトルを変更してみた。
由来は「小西六写真工業株式会社」
コニカの前身です。
最近はC35FDでヘキサノンにお世話になってますから。
CenturiaSuper400もね。

Friday, March 16, 2007

中野駅前

Nakano Bus Terminal

中野駅。新宿的ごっちゃごっちゃな建物と看板がとてもよろしい。
森山大道曰く
「東京という大都市を構成する他の幾多の街が、戦後五十年余りの時間のグラデーションをすっとばして、
見る見る白くサニタリー(衛生無害)な風景となり果てているのに比して、
新宿はいまだに原色の、さまざまな時間の痕跡を内包している。」
ユートピア化への批判がここにもある。

中野駅付近にはその筋では有名なフジヤカメラがある。
東京に来たときは行ってます。買い物するのはジャンク館のフィルタとかだけど。

Thursday, March 15, 2007

歩道橋からの眺め

View from Crossover Bridge

両国駅付近。引き続きコダクロームで。

やっぱ来週忙しそうだ。むーん(´・ω・`)
壁は自分自身。ごまかしながらでもやるしかないね。

コダクロームを現像に出してこよう。この前の小田山城址散歩したときのと
今回の帰省の分。大阪で出そうとしたら10日かかりますと。会津と同じかよ。
東京じゃもっと速いらしいけど、結局時間かかるんだよな。

カラーネガをベニマルのサイトゥに頼んだら20分後に上がりますって言われて
逆に速すぎて戸惑った。白黒もゆっくり自分のペースで現像してるし。

Sunday, March 11, 2007

ビートル

Beatle

パープルがきれいだった。
カラーフィルム使ってると色が綺麗、ってだけでシャッター切ってしまう自分がいる。
うーむ。

難波のネットカフェから更新してみる。
こっちのネッカフェは安い。夜プランがすんごい安い。
終電あるから帰りますけどね。

中学以来の親友がデジ一眼買ってカメラ趣味にどっぷりはまってた。
ああ同じ穴の狢。
彼と僕はそっくりだね。名前も同じだし。

それに関連して父親と二人でカメラ談義。オヤジ、どんだけカメラ持ってんだ。
一眼レフだけでもニコンキヤノンペンタミノルタ
中判はブロニカフジマミヤ
謎のメーカーのも数え切れないぐらいあるようだ。
趣味人はこわいねぇ。
余ってる三脚もらった。結構いいやつ。
待望の引き伸ばし機一式も色々倉庫にあるらしくて、もらえそうだ。
話はしてみるもんだね。
来年度中には白黒のプリントを体験したい。

梅田のジュンク堂で岡本太郎の著書をいくつか買う。
文庫で出てる「今日の芸術」と「芸術と青春」。
今日の芸術、ちょっと読んだけど、これはすごいよ。
芸術に対する考え方が一変しそう。

Tuesday, March 6, 2007

秋葉原

Akihabara

駅前。
しかし秋葉原はすっかり「健康的な」オタクの街になってしまっているのですね。
ゲームとかもそうだけどアンダーグラウンドな面があったから昔のゲームは面白かった。
文化としての形が出来上がると途端につまらなくなってしまう。

今日。
入学手続き用に証明写真を撮ってきました。
うは、顔が丸くなってる。太ったなー
運動しないと。

昨日。
トライX現像するつもりがアクロスを巻いてしまった。
現像液もトライX用にXtol1:3で作ってしまっていた。
仕方がないので携帯でちょっと現像時間調べてぶっつけでACROS+Xtol1:3現像。
今日途中までスキャンしたんですが、結果は結構良かった。
アンダー側がスコーンと落ちる感じがなくなって柔らかなコントラストが好みです。
ACROS+Xtol1:3は意外にいいかも。

数日前かなり久しぶりに吉野家に行ったんですが....
ものすごい待たされた。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、牛丼復活、とか書いてあるんです。
もうね、ア(ry
お前らホントに牛丼食いたいのか?って思う。マジで。
まあそれはいいとして、牛丼ですよ牛丼。
なくなる前よりおいしくない感じがしたんですが。
確かに昔食べた牛丼を思い出させる味。だけど何か違う。
で、原因として可能性があるのは

1. プラシーボ。コンサバな自分が新しい牛丼の味を批判したがっている。
2. 過去の美化。自分の記憶では昔の牛丼はよりうまかったことになっている。
3. 好みの変化。豚丼に慣れてしまった。
4. 事実。復活した牛丼は以前より不味い。

さあどれが正解なのか。一番ありえそうなのは2か4。
まあうまいまずいは抜きにしても味が変わっているのは確かでしょう。
デフレで牛丼がえらく値下がりしてたころは部活のあと証と行きまくってたから
そのころの味はやっぱり覚えているんですね。

Monday, March 5, 2007

錦糸町駅前

Kinshicho

この色合いがなんともいえない。

会津大学博士課程前期の入学手続きが7日、8日です。
忘れてた。今更書類を準備していたり。大変にメンドクサイですね。
この手続きが終われば無事に帰省できます。今年も18切符でゆっくり行きますか。

Sunday, March 4, 2007

Umbrellas

コダクローム。2本目。

低感度フィルムにもようやく慣れてきまして、C35FD+コダクロは
なかなか良い結果でありました。
ISO400だと屋外日中はシャッター最高速でも(レンズシャッターは1/500までしかないから)
F11くらいまで絞られてパンフォーカスっぽくなって面白みに欠ける面がある。
日中限定ならISO100ぐらいが使いやすいと思う。
ISO50に設定してるコダクロームでも晴れの日なら問題ないんだけど
曇りだと日陰とかはちょっと危ない。日の入り前後でアウト。

素直に低感度フィルムと高感度フィルムを詰めたカメラを2台持ち歩くのが
正解なんだけど、カラー白黒で混在させると合計4台になって圧死...
そこで屋外から屋内まで便利に使えるISO400の出番ですよ。
それにISO400って人気どころだから高感度のわりに性能がいい気がする。
なるべく荷物は少なくしたいですねぇ。

Friday, March 2, 2007

自転車マーク

Zebra

雨の日はいいね。雨は写真を潤してくれる。リリン(ry

とりあえず研究室にPS3とブラビア、ガンダム無双があってこっそりやっていたりする
そんな毎日です。

3月も暇かと思っていたらそうでもなく、
どうやら帰省は3月前半でないとむりっぽいと。
研究室のスケジュール以外は3週目ぐらいがいいんだけども。

Thursday, March 1, 2007

鏡と人形

Mirror and Doll

横浜ガーデンエレベーター前。

スパッシュはいつも通り。
オープンで参加したんだけどタイムは実に中途半端なものでした。
泳ぐなら、もうちょっと練習しないとなぁ。
今日仙台から帰ってくる。
レセプションは相変わらずのカオスっぷりで。
1年2年が激しく酔っ払ってる隣でまったりと年寄りくさい飲み方をしてきました。