Monday, July 31, 2006

赤べこチルドレン

Akabeko children
Takumar 105/2.8

通学途中、赤べこのこどもたちが陰干しされていました。
どうやら赤べこ作成体験の施設で使われるこどもたちのようです。
鮮やかな赤色がとってもきれい。

Sunday, July 30, 2006

白黒で見るアジサイ

Hydrangea
K24/2.8

たいていの場合色に惹かれて花を撮ってしまうわけですが
形の美しさもあるよね、ってことで安易にも白黒。
ガクアジサイって本当に綺麗ですね。

Window
FA24-90/3.5-4.5

背景を白黒画像にしたせいか、写真も白黒が多くなってる気がする。
窓。面白い形です。

Thursday, July 27, 2006

背景&IE文字化け修正

おふくろ様...
ではなくて、背景画像を設定しました。
今回の背景はカエル君です。
学校のサーバで作ってたページに近くなるようにしたつもりなんだけど、全然違いますね....

IEで各ポストが見えない現象も修正しました。調べたら出るわ出るわ。

とりあえず、これでIEでも問題なく見れる、はず。

Monday, July 24, 2006

ヌード

Vending Machine

去年の写真です。お気に入りの一枚(笑
コイン駐車場?に置いてある自販機の裏側。画面手前は河があり、いちいち回りこんで
こんなところを見る人はいないと思います。だが、それがいい。

our face
今月のカメラ雑誌に載っていました。検索して発見。
これはすごい。久しぶりに写真見て感動しました。ちょっと怖いけど。

書けども書けども終わらないプログラム。なんとしてでも今週中に仕上げます。

Sunday, July 23, 2006

日々無事

Twin
FA24-90/3.5-4.5

日々の生活の中で書き留めておきたいと思う考えや疑問、
いざ書こうとすると忘れているのが悲しい。
最近物忘れがひどいような...
脳みそは一部分は活動しているはずですが。

木曜日から5連荘のバイト。今日で4日目。さすがに疲れました。

Thursday, July 20, 2006

夏画像から

Osaka

再び夏画像から。全然夏ぽくない。
夏の太陽のじりじりと照りつける感じは出てる、か?
大阪は此花区、去年の夏の写真。
JR西九条駅から阪神電車に乗って一駅の千鳥橋のあたりに祖父の家がある。
この写真は大阪に帰省したとき、祖父に挨拶に行ってきた帰りに撮ったものだ。
阪神電車で一駅乗るのがめんどくさくて歩いて千鳥橋から西九条に向かう途中。
ともかく暑かったのだけは鮮明に覚えている。

IXYで撮った昔(と言っても2~3年前だけど)の写真を見ていても思ったんだけど
撮ったとき(あるいは撮られたとき)の感情を鮮明に思い出させてくれるのが
写真のもっともプリミティブな効果なのかな、と思う。
撮らなければ思い出せないような当時の生々しい感情や環境を復元するのが
写真の役目ならば、やっぱり思い出したくないような場面は僕の写真には写っていないのだろう。

Flickrがしばらく落ちていた。保守運営も大変だろうなと思う。

Tuesday, July 18, 2006

Tokyo Sunset

Tokyo sunset
FA24-90/3.5-4.5

ネットカフェで現像、アップロード、更新。暇なやつです。
バスが17:50発という罠。秋葉原めぐりでもしようかしら。

行きもそうだけど帰りも起きていたら論文読んでるかな。
パイプライン処理のおはなし。

Saturday, July 15, 2006

Jellyfish

Jellyfish
K35/3.5

引き続き、夏っぽい?画像。去年行った大洗水族館のクラゲ。

今、会いにゆきます

Friday, July 14, 2006

新聞受け?

Post

AKA司にポスター作るから夏っぽい画像ちょうだい、と言われて探してみました。
ないっつーの。
去年の写真から無理やりそれっぽいのを引っ張ってくる。その中の一枚です。

明日からまた東京です。さくら交通の高速バス予約したらかなり安かった。
若松ワシントンホテル前から東京八重洲口までで2500円。安い。安すぎる。
最近できたプランのようです。
で、明日6:45にワシントン前なわけで。遅刻できないから寝ないで学校にいる悪寒。
研究はやらんといけんしね。

Wednesday, July 12, 2006

マニアな空

DC3800_sky
DC3800

こっそりとDC3800を入手してしまいました。
DC3800は2000年9月ごろに発売されたコンパクトデジカメ。
画素数は200万画素で、ホワイトバランスも露出もオートのみのシャッター押すだけの簡単カメラ。
もはや携帯のカメラのほうが高機能な化石デジカメです。
なんで今更?って感じなんですがこのカメラはマニア的にはそそる要素があるんですよ。

1. 画素ピッチ大きい
2. 広角単焦点レンズ
3. アスペクト比3:2
4. コダックカラー

1. デジカメのCCDは画素数が同じでもCCD自体の大きさは違ったりします。
CCDサイズが大きい方がダイナミックレンジ、感度的に有利と言われていて
ぶっちゃけた話、画質がいい、ということです。
2. 33mm相当の広角で、かつ単焦点。特別優秀なレンズ、という感じはしなかったけど
歪みは少なそう。
3. アスペクト比は画像の縦横比(性格には横縦比か)のことです。
最近のコンパクトデジカメはほぼ全て4:3のアスペクト比なのですがDC3800は3:2です。
このアスペクト比は35mmフィルムと同じで一眼レフデジカメも基本は同じです。
縦横比なんて大した違いはないじゃん?と思われる人もいるかもしれませんが
実際撮ってみると4:3と3:2は結構違います。
一言で言うと4:3は安定感3:2はワイド感、という感じでしょうか。
4. コダックの画像処理は原色系が再現がきれいです。特に赤、紫がきれいに出る希ガス。

このように今のデジカメにない特徴をもっているDC3800なんですが
やっぱり古いだけあって不便な点も多くあります。

1. 動作が全体的にトロい。
2. 起動後、デフォルトでは液晶が点かない。
3. 本当にシャッターボタンを押すだけ

1. 今のデジカメから見るとスローモーションのように遅い。起動後3秒待つ。再生ものんびり。
感覚的には携帯のカメラを使う感じでしょうか。
2. 基本的にファインダー覗いてくださいってことなのか
起動後にボタン押さないと液晶でライブビューができない。思想の違いですね。
3. これは古いからではないんですが、マニュアル操作が(ほとんど)できないようになっている。
撮影時にいじくれる項目はフラッシュとセルフタイマーぐらい。
メニューも超絶シンプルで撮影に関するのは
画質(3タイプ)、連射(オンオフ)、クイックビュー(オンオフ)
ぐらいでしょう。
まあ撮影に時間がかかるとかめんどくささを理解して使っているので
自分はあまり気にしていないんですが、さすがに露出補正ぐらいは欲しいかも。

で、しばらく使ってみたんですが、ダイナミックレンジは確かに広そう。
コンパクトデジカメで空を撮ったりするとハイライト(太陽のあたりとか)はすぐに白飛びしたり
するんですが、DC3800はかなり頑張っている。
携帯のカメラとは雲泥の差があるように思います。
ちなみに載っけてる画像は一応明るさとコントラスト、彩度の調整をやっています。

あ、最後に*istDSの画像も。こっちは別格ですね。
Clouds
Auto-Takumar55/1.8

熊捕獲檻

Bear capture cage
Auto-Takumar55/2

自宅は白虎隊士のお墓がある滝沢本陣の近く、つまり山のふもとなんですが....
この熊捕獲檻はうちの近所の酒屋にあります。本当に使うんでしょうかね?
そもそも飯盛山に熊はいるのか?

Coca-Cola
Takumar58/2

コカコーラのトラックの後ろ側。ちなみに爽健美茶は結構好きです(笑

Bloggerってブログの元祖的存在なのか?
それはともかくカテゴリがないのがちょっと不便。コメントの手順もなんだかめんどくさいし。
シンプル、かつかなり拡張可能ってことでハックする能力のある人にはいいんだろうけど
僕のようなめんどくさがりなトーシローにはあんまり向いてないようなキモス。
とりあえず右側のLinksぐらいはなんとかしておこうか。

Monday, July 10, 2006

まったく関連のない写真たち

Kura
A50/1.4

会津には蔵が多いです。昔の蔵が今も残っている。
こんな風にでかでかとプリントされた蔵ははじめて見ましたが。

Magazine
K35/3.5

コンビニの窓の外側に並べられている雑誌たち。
なんとなく見てしまう自分はコンビニの戦略にマンマとはまっている、のか?

研究のプログラムですよ。おわらねぇぇぇぇって。
H田君にも迷惑かけるし、なんとしても終わらせます。
出力はめんどくさいな。

今回こそは金曜日までにばっちりこなして安心して東京に行きたい。

Sunday, July 9, 2006

ガクアジサイ

Hydrangea
Takumar58/2

会津では今頃アジサイが咲いていたりします。暑さのせいかヘタレ気味?

Hydrangea
Takumar58/2

ガクアジサイは一般的なアジサイ(セイヨウアジサイというらしい)と違って周辺の花びらだけが開く
アジサイでセイヨウアジサイはガクアジサイを改良して作られたらしい。
個人的にはガクアジサイの控えめな姿のほうが好きです。

で、相変わらず使っているTakumar58mmF2なんですが、こいつは絞っても解像度があんまり
上がらないレンズだということがわかってきました。
55mmF1.8のほうはF4あたりからキリキリ解像しだすんですが58mmはF5.6でも結構まったり。
画質的な実用性でいったら55mmF1.8なんですが、プリセット絞りが便利だったり
出てくる画像が妙に存在感があったりするのでなんとなく使ってます。

水曜日から金曜日までしばらく会津を脱出してきました。充電完了?その分がんばらないとね。

Wednesday, July 5, 2006

Lock
Takumar58/2

綺麗な青です。

Blogが窮屈に感じるのはへぼいデザインのせいだと気づきました。
テンプレートいじってもうちょっと何とかしたいんですが、そんな時間もなく。
時間できたらいじってみます。

RSS更新のタイミングが謎。
bloggerってRSSじゃなくAtomってのが標準になってるみたいなんですが
普通にrss.xmlもあるからmixiにはそっち使ってたりします。
更新通知はしてくれるんだけどタイミングずれてたり。よくわからんねぇ。

Tuesday, July 4, 2006

平泳ぎの「先生」

Frog
FA24-90/3.5-4.5

小学校の水泳指導、今日が最後でした。
田舎な小学校なのでプールに普通に蛙が泳いでいます。
4年生は平泳ぎの指導だったので、まさに先生ですね。

しかし4年生はやんちゃでした。こっちの先生は疲れてしまいましたよ。
しかしまあ水泳指導なんて滅多に経験できないことだし、楽しかったです。
久しぶりの給食も嬉しかったし。マーシャルビーンズテラナツカシス。

Monday, July 3, 2006

ヨルがあけても

Before sunrize
FA20-35/4

プログラムがおわらねぇぇえええ!

何とかしなければ・・・

ベターハーフ

A power code
K55/1.8

blogって実際に作ってみると意外と窮屈ですね。
もうちょっと知識があればいいんだけどなぁ。
とりあえずmixiとのRSS連携はうまくいってるのかな?

全く脈絡なく、コピペ。これって有名なコピペなのか?

「英語で『つれあい』の事を何て言うか知ってるか?
 Better Halfって言うんだけど、その語源の話。
 プラトンの人間球体説ってヤツ。

 プラトンは色々街なんかでカップルを見たり、
 周囲の夫婦を見たりして疑問に思っていた事があった。
 どうして男女は、互いに求め合うのだろう。
 生まれてからずっと一緒に育ってきた近所の人同士が恋に落ちる事もあるし、
 全く知らない場所で生まれ育った人同士が恋に落ちる事もある。
 まるで…運命的な何かに導かれているんじゃないだろうかって、
 日々考えていたらしい。
 そこで行き着いた答えがこれ。
 昔、人間の男女は1つの球体だった。
 その男女はとても仲が良かったのだけれど、
 いつもイチャイチャしていて仕事をしようとはしなかった。
 それを見て怒った神様は人間の男女を二つに別けてしまった。
 そこからお互いの片割れを探す旅が始まった…人生という名の。
 片割れを探す旅なんだ。人生は。

 1つの疑問が湧いてくる。どうしてBestじゃなくてBetterなのか。
 人間はお互いを探す旅の間に欠けてしまう部分や
 色々な経験をして得たもので膨らんだ部分があるらしくて、
 別けられてしまった当時のぴったりとした半分ではいないんだ。
 つまり、最初からBestの間柄ではなくて、互いに足りないところを補い合って、
 ふたりで歩んで行くからBetterらしい。
 最初から完璧なものではなく、ふたりで完璧にするという意味を込めてBetter。

 なぁ、俺たちってBetterな関係になれそうな気がしないか?」

そういえば似たような内容の絵本があったような気が。